配送 うさぎの緋銅ペンダントネックレス

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

シンプルで愛らしい兎の第3弾作品が誕生しました!兎は、移動する際に跳ねることから、跳躍の象徴と言われています。ことわざ「兎の上り坂」…ウサギは後足が長く、坂を登ることが巧みであるところから、持ち前の力を振るうことができて、物事が滞りなく順調に進捗すること。また、家族で行動するウサギは家族愛を象徴し、多産することから子宝運の子孫繁栄運、安産運の象徴とも言われています。日本では、お月様にいるウサギは餅をついている姿のイメージがありますが、中国では月でウサギが長寿の薬を作る神の使いとして考えられ、長寿の象徴となっています。さらに、赤いうさぎには、平和や繁栄の象徴ともされています。ご自身用として、さらに卯年の方、お誕生日、記念日など、贈り物としてもおすすめします!【日本伝統技法の緋銅とは】江戸時代の頃に発明されたと言われる銅の着色技法です。【緋銅の作り方】綺麗に磨いた純銅を『限界』まで熱して、いいタイミングでホウ砂水溶液の中で急冷することで、銅本来の特殊な緋色の皮膜を定着させる非常に困難な技法です。【銅の色】釉薬や塗料といった発色材料(コーティング)を使用していない自然な発色です。また、仕上げに蜜蝋、研磨剤など一切使用しておりません。<作家から一言>糸鋸で、厚み1.2mmの銅板からうさぎの形を切り出します。全体をヤスリで成形したら、目を入れます。それから、焼きなましをしてから、金具を通すバチカンを曲げて作ります。それを糸鋸で半分に切り出し耳を作ります。うさぎの形が決まったら、紙やすりやバフでピカピカに輝くまで磨き上げます。最後に緋銅の作業となります。銅の融点は1083℃に対して、1,000℃近い温度の火で表面をあぶります。焼きすぎると当然溶けます。色を均一に出す技術を必要とします。【鮮やかな緋色】最高の緋色は、非常に困難な技術です。・前処理での綺麗な磨き・炎の状態・炙る位置(銅板の火の当て具合)・融点寸前の金属の色の見極め・硼砂水溶液の状態・素早くホウ砂(飽和液)水溶液に入れ急冷するタイミングなどすべての条件を満たしたときに、緋銅が完成します。火入れでは、見極めが重要です。純銅を溶ける寸前まで加熱して、いいタイミングでホウ砂水溶液に入れると、ボコ、ボコボコっと…ほぼ均一な緋色になる瞬間は、何回見ても嬉しくなります。なお、形状や緋色など同じものは、2つと作ることはできません。自然な色合いと風合いを楽しんでいただける世界にひとつしかない作品として、自信をもって販売しております。<仕様>純銅:縦16mm、横11mm、厚み1.2mmネックレス:SV925小豆40cm(メッキ加工)<お手入れ方法>緋銅の色は酸化皮膜を利用したものです。表面の色合いを長く楽しむコツは、使用中、使用後は表面が他のものとぶつからないように管理してください。また、柔らかい布で乾拭きをすると輝きを長く保つ事ができます。チャック付の小袋などに入れておくこともお勧めします。<赤い色のアイテムのポイント♪>一般に赤い色は「めでたい、喜ばしい慶事、にぎやか」の意味を表し、「おめでたい色」、「縁起がよい色」とされています。神社仏閣の鳥居の赤、赤飯、赤ちゃん、還暦祝いなど…縁起のよい赤い色のアイテムを身につけましょう。<結婚7周年は銅婚式>銅婚式は結婚7年目という家族や財産など、安定する時期を「銅」に例えて、その安定を祝います。========================この作品を実際に見てみたい方は、工房でご覧いただくことができます。なお、予約制となりますので、事前にご来店予約をしてください。

残り 4 10,450円

(876 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月05日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥291,912 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから